こんにちは。テリーマンです♪
みなさん、グリーンフォークはどんなの使っていますか?自前のグリーンフォークを持っている方、コースに準備しているグリーンフォークを使用される方。いらっしゃるかと思います。私はというと、普段はティーを代用して、グリーン上のボールマークを修復しておりました。

ゴルフ規則に明記されている?
ちなみに、ボールマークを修復することは、「ゴルフ規則」に明記されているってご存知でしたか?
規則1 ゲーム、ブレーヤーの行動、規則
1.2 プレーヤーの行動基準
1.2a すべてのプレーヤーに期待される行動
・・・・
・コースをしっかりと保護すること
-例えば、ディボットを元に戻す、バンカーをならす、ボールマークを修理する、不必要にコースを傷つけない。

さすが紳士淑女のスポーツだね。規則に明記されていることは知らなかったよ。

僕は小物が好きなので、自分用にグリーンフォークを買ってそれを使っています。
積極的に自分以外のボールマークも修復しましょう
一本足?二本足?
私は長年、ティーを使ってボールマークを修復していました。全く問題はなかったのですが、唯一のデメリットとしては、ティーが深く入ったときに、親指がグリーンに当たる時があるんです。そして、爪の間に芝や土が入る時がありました。
で・・・、今回、一本足のグリーンフォークを購入してみることにしました。私が買ったものは、こちら。

これまで、ティーでボールマークを修復しておりましたので、足が一本のものがいいかなと思って、こちらの商品にしました。早速コースで使ってみたところ、めちゃくちゃ使いやすい。ティーと比べると、親指のところが、平になっているだけですが、全然使い勝手が違います。力が伝わりやすいし、きれいに修復できます。
コースに置いているグリーンフォークはほとんど二本足です。一本足のグリーンフォークを使用したことがない。という方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、ともて使いやすいですよ。

一本足のフォークって使うの難しそうだけど。今後、買ってみようかな。
小物ですし、安いものも売っていますので、マイグリーンフォーク購入はお勧めです。
![]() | 【土日祝も発送】ブルーティーゴルフ ホログラムグリーンフォーク BLUE TEE GOLF AC-014 価格:1056円 |

まとめ
一本足のグリーンフォークに慣れてきた後に、二本足のグリーンフォークを使うと、ちょっと強いというか、グリーンをグッとやりすぎてしまうんじゃないかと感じます。一本足でチャチャチャっと繰り返した方が芝に優しい感じがしますよ(笑)グリーンに優しく。プレーヤーが期待されている行動です。
すぐに慣れるので、みなさんもお気に入りの一本足グリーンフォークを購入されてみてはいかがでしょうか?
★★テリーマン★★
1982年生まれ。将来エイジシュートに憧れる自称ゴルファー。ゴルフで生計を立てることが出来ないため、サラリーマンをやっている。飛距離はなく、安定タイプのゴルファー。いつかはどっぷり競技ゴルフにチャレンジしたい。ベストスコア71。初級者・中級者に向けた情報をブログで発信することでゴルフのモチベーションを維持している。
コメント